現在のdp2 Quattroの持ち歩き方法(手持ちとひらくPCバックへ収納が半々)

現在愛用中のSIGMAのデジカメdp2 Quattroはその独自のフォルムから「持ち運びをどうするか」悩む人も多いはず。
※dp2 Quattroのレビューはこのエントリを参考に
スマートフォン王国!!-今年一番ワクワク度が高いガジェット!!デジカメSIGMA dp2 Quattroレビュー
購入して1ヶ月、手持ちとひらくPCバッグへの収納を半分半分で安定して運用しているのでご紹介。
手持ちパターン
手持ちの場合はdp2 Quattroをハンドストラップ+ミニ3脚でガッツリ持っています。
※ミニ三脚のレビューはコチラ
スマートフォン王国!!-ミニ三脚「Manfrotto PIXI」レビュー
こう持ち歩くことですぐに撮影することができ、明らかに撮影枚数が増え「撮る楽しみ」を味わう事ができる。
また三脚があるので夜や室内での撮影も容易。
dp2 Quattroは約500gとコンデジとしては重い部類ですし、アクセサリー+3脚を足すと1Kgくらいの重さはありますが、リストと手と全体で支えているので持っていて疲れる事もない。
ただし、片手が潰れるので「既に片方で荷物を持っている」「子供と一緒」「そもそも撮影できない場所にいる」場合は途端に邪魔でしかなくなるので、その場合はカバンに収納する事になります。
ひらくPCバッグへの収納
dp2 Quattro+ひらくPCバッグの組み合わせは、ひらくPCバッグ生みの親のいしたにまさきさんがdp2 Quattroの発売直後にすぐに検証しており、問題が無い事が分かっていたからdp2 Quattroを購入したと言うのも実はある
私が満を持してSIGMAのdp2 Quattroを注文した!dp2 Quattroが届きました。
(中略)
で、素敵なカメラが届いたんだから、そりゃひらくPCバッグに入れますよね。
dp2 Quattro!なんかひらくPCバッグに計算したかのようにぴったりなんですけど(笑)。
SIGMAのdp2 Quattroは高精細スナップ番長だった、しかもひらくPCバッグにぴったり入った!:[mi]みたいもん!
前述したミニ三脚やビューファインダーを装着した状態だと綺麗に収納できないので、全てはずして別々に入れた状態。
dp2 Quattroは横に長いので上に飛び出しますが、キチンと閉まります。
閉めた後も、dp2 Quattroの収納部分が飛び出す事もない。
これの凄い所は、横にしか収納できないと長さ故ひらくPCバッグの殆どをdp2 Quattroが占領する事になりますが(青の枠)、立てる事で、底使用面積はコンデジとほぼ変わらないレベル(赤の枠)に収まる事です。
これは私がdp2 Quattro購入前に考えていた「画質がいいカメラが欲しいけど、大きいやつは持ち歩かなくなるから小さいやつで」というワガママを叶える結果となった。
※この辺りの経緯はこのエントリで
スマートフォン王国!!-【デジカメ】SIGMAのdp2 Quattroを購入
と、言う事なので「ひらくPCバッグを持っている人はdp2 Quattroの購入を検討した方がいい」と思うし「dp2 Quattroを持っている人はひらくPCバッグの購入を検討した方がいい」と思います(真顔)
最近は物を買う時に「ひらくPCバッグに(現在入れているアイテムとバランス良く)収納できるかな?」と考えてしまっていて、まさに母艦と言う感じ。
私が使用しているEvernote Marketバージョン(通常版とカラー、ロゴなど若干違います)はコチラから購入が可能
Eernote Market – ひらく PC バッグ
dp2 QuattroはAmazonで約10万円。決して安くはないけど、しっかり使えば元は十分取れると思う。
SIGMA デジタルカメラ dp2Quattro FoveonX3 有効画素数2,900万画素 930257 | |
![]() |
シグマ 2014-06-27 売り上げランキング : 10296Amazonで詳しく見る by G-Tools |