ひらくPCバッグを使い始めて4ヶ月経ったバッグの中身

8月にひらくPCバッグを購入し、大満足で4ヶ月間使ってきました。
ひらくPCバッグ購入前はPORTERのタンカーバッグの大きいやつを使っておりましたが、ソチラと比べると格段にカバンの整理がしやすく、中身も見やすいです。
ひらくPCバッグ購入前にモバイルしていたグッズはこんな感じ。
8月時点ではこんな感じで持ち歩いていました。
これらをひらくPCバッグに収納するとこんな感じ。買ってすぐなので今見ると凄くヘタクソな収納をしていて恥ずかしいです(笑
スマートフォン王国!!-ひらくPCバッグに愛用品のモバイルグッズを収納してみた
購入から4ヶ月経った現在、どんな収納になっているのか晒します。
モバイラーはパーテーションプレートの追加購入が必須だと思う
ひらくPCバッグの整理で重要になりそうなのがパーテーションプレート。
メインのスペースを仕切る奴です。3枚は付属しておりますが、スマートフォンやコンデジ、モバイルWi-Fiルーターなど細か区切る場合は多い方がいいです。
と、言うことで私は3枚追加購入し6枚運用。
スマートフォン王国!!-ひらくPCバッグのパーテーションプレートを追加で3枚購入!!
その結果がこんな感じ。結果として細かく仕切ることで見やすく、取りやすくなりました。
モバイラーの皆様は最初から追加で買ってた方がいいですね(万が一使わなくても、知り合いのひらくPCバッグユーザーに売れますしね)
自分のお気に入りのツールやデバイスのサイズ用に位置を調整できるひらくPCバッグ専用アクセサ…
価格:750円(税込、送料別)
2014年12月現在持ち歩き一覧
と、言うことで今現在の持ち歩き製品の一覧。8月と比較していただければ分かりやすいのですが半分くらいが入れ替わっております。
1.MacBook Pro(Mid 2012)
重さと解像度が少し低いことを除けば、問題無し。ただ2015年にいい感じのPCが出てきたら買い換えたいと思います。
2.ほぼ日手帳(MOTHER2 Onnet)
9月の発売後に即買した2015年用の手帳。ブッチャケ何に使うというより「カワイイから」という理由で買った理由が強く、使い方は今考えている最中(汗)
スマートフォン王国!!-ほぼ日手帳2015 MOTHER2 Onettレビュー!!ひらくPCバッグにジャストサイズでした
12月から色々と書き込めるので、少しずつ使っております。
3.ウエットティッシュという名のおしり拭き
ちょっと恥ずかしいんですが、コンパクトにまとまるしコスパもいいので何かと使っております。
4.レシート入れ
財布にレシート沢山入れるのがスマートではないので、別でいれて使っています。
5.ペン Schneider ID DUO
頂きもので、凄く気に入っている1本。蛍光ペンとしても使える2in1な奴。
6.デジタルカメラ RX100
主にブログの画像撮影用で使っています。高感度撮影もバリバリOKなので暗い所もOK、動画もそこそこのクオリティで撮れますし、万能型で結構仕事してくれています。
7.HTC J One(HTL22)
auのSIMを入れて主にテザリング専用機として使っています。サイズもほどほどでバッテリーもまぁ持つので1年半くらい使っていますが、そろそろリプレイスしたい所。
8.イヤホン、カード入れなど
ここはいつもまとめて収納しています。イヤホンはPCに直挿し、スマホに直挿しして使っています。
カード入れはサイフが小さく、大量に収納できないので別で持っています。ただし病院の診察券など「数ヶ月に1度使うかどうか」の利用頻度は低いけど家に置いてたら失くしそうなものを入れています。
アルミのカードケースは名刺のストック。
9.ウォークマン M505
主に出張時や「どこかをただ歩いている時」に使うことが多い製品。ノイズキャンセリングが付いているのも嬉しい。
基本は首からかけて持ち歩いています。
スマートフォン王国!!-スマホとも接続できる手のひらサイズのウォークマン「NW-M505」レビュー
10.SIGMA dp2 Quattro
変態カメラ、dp2 Qです。持ち歩き製品の中ではMacBook Proにつぐ大きさですが、ふと撮影するのが楽しすぎて毎日持ち歩いています。
スマートフォン王国!!-今年一番ワクワク度が高いガジェット!!デジカメSIGMA dp2 Quattroレビュー
11.ミュージックビデオレコーダー HDR-MV1
SONYの「動画も撮れる」レコーダー。コチラは買ったばかりで本格運用をまだしておりませんが、今後Podcast、YouTube動画撮影用として重宝しそう。
本体の質感は期待し過ぎたためにガッカリでしたが、その分軽くなっているのは嬉しい誤算。
スマートフォン王国!!-ミュージックビデオレコーダーHDR-MV1到着レビュー!!質感は想像以上にチープだった…
12.ミニ三脚 Manfrotto PIXI
dp2 Quattro用としてお迎えしたミニ三脚ですが、ミュージックビデオレコーダーMV1用としてもしっかり仕事してくれそうでワクワク。これ1つカバンに入れておくだけで結構役に経つので、ひらくPCバッグを使っているカメラ好きは必須かもしれない。
スマートフォン王国!!-ミニ三脚「Manfrotto PIXI」レビュー
13.ダンボーバッテリー
可愛いですよね。実は私自身、作業をいろんなデバイスで分担させているので、出先でバッテリーがピンチになることは殆どありません。ただ、持っておくと誰かにその場で貸して助ける「アンパンマン運用」ができますし、保険として1つあると何かと安心。
14.MacBook Pro用ACアダプター
出先で下手したら12時間くらいぶっ通しで仕事することがあるので必須です。
15.便利グッズ達
週アス1000号の付録、5in1スマホ超アダプターの限定カラー&dp2 Quattro予備バッテリー&香水ボトルの3点セット。
これもないと仕事ができなくなるものではないのですが、ポイっとポケットに放っておけば何かの時に役に経ちます。
スマートフォン王国!!-週アス1000号付録「5in1 超スマホアダプター」レビュー(ネタバレ有)
16.愛すべきクアトロガッツ製品群
サイフ、キーケース、名刺入れはクアトロガッツ製品で統一。それぞれ購入して1年くらいですが、革に深みがでてきて愛着が更に湧いております。
と、言う事でそれらをひらくPCバッグに収納するとこんな感じ。
少し写真そのものが汚いのですが(汗) 実際見ると結構綺麗に収納されていると思います…
vineで撮影してみました
持ち運ぶ製品は日によって若干変わりますが、基本はこんな感じ。
今後購入する物でまた入れ替わりはあると思いますが、入れるスペースを模索しながらしっかり使っていきたいと思います。