出張・旅行の計画はEvernoteのノートでまとめると便利

先週お仕事で東京に行きましたが、その際の日程表などをEvernoteのノートにまとめたら便利だったというお話。
出張の中身が決まってきたら、飛行機・宿泊先・スケジュールなどを時系列順に並べて行くだけ。
空港から宿泊先までの電車乗り換え、駅から宿泊先までのルートの確認などを予めまとめておくと、予習にもなるので一石二鳥。
メモアプリなどでも代用できる機能ですが、Evernoteを使う理由としては以下の通り。
1.テキスト以外にも画像、URLなど色々と張れる
飛行機のチケットの画像データやマップのURLなどもガンガン入れ込める自由度の高さがまとめるのに本当に便利です。
2.デバイスを問わず使うことができる
私はノートブックはMac、スマホはAndroid、タブレットはiPad(今回の出張では持って行かなかったけど)と、統一感がないのでOSやデバイス問わないEvernoteはかなり重宝します。
また、万が一デバイス一式を盗難・紛失してしまっても、どうにかEvernoteにログインできれば確認できるという安心感。
3.共有が簡単
EvernoteはURLを生成してすぐに共有できる機能があります。それを家族に投げておけば、帰りのお迎えやモーニングコールなどもお願いしやすいですし、仕事が終わる時間に連絡取れたりと何かと便利。
4.Androidスマホならショートカットを配置できる
ホーム画面の空いているところを長押し→アプリ→ショートカット→Evernoteのノート→該当ノートを選択の手順で、ホーム画面にショートカットを配置できます。
僕の出張は出稼ぎの要素が強く、身体も頭もフル回転させることになるので結構疲れる。
そうした中で、予め1箇所にまとめておけば頭をムダに使うこともないし、計画性が出てくるのでムダな行動が減り体力の節約になる。
今後も出張の際は積極的に使っていきたい。