クラウドファンディングでイベントの資金を募集しています

ブログでの報告が遅くなってしまいましたが、ラジオ番組「スマートフォン王国!!」の東京イベントの運営資金をクラウドファンディングサイトのFAAVOさんで募集しています。
おかげさまで、21時間で目標の40万円を達成いたしました。皆様のご支援、拡散、誠にありがとうございます。
また、現在はストレッチゴールの60万円を目指しています(10月6日20:00現在、574,000円)
プロジェクトは26日までですので、皆様なにとぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
僕がコチラに書くよりも早く、様々な方がブログで紹介してくれました。
イベントやプロジェクトの内容などはぜひFAAVOさんで見て頂きたいのですが、このブログエントリーでは何故クラウドファンディングに挑戦したかまとめたいと重ます。
理由1.単純なやり方だとほぼ赤字になるため
「てめーは赤字とか黒字とか金のことしか頭にないな」と言わずに、ちょっと聞いてください。
スマートフォン王国!!のメンバーは沖縄在住のため、東京でイベントを開催する場合は飛行機で行くことになります。
非常にざっくりとイベントの収支を計算するとこんな感じ。
「入場料3,500円×90人で計算」
売上: 315,000円
会場代:-150,000円
交通費:-160,000円
諸経費: -5,000円
ーーーーーーーーーーー
合計 0円
まぁ、イベントの協賛やスポンサーさんを集めるという方法もありますが、「イベントだけの集客力」「東京へ行く航空券」などを考えると、KAT-TUNばりにギリギリに生きていくことでなりまして、イベントのクオリティにも影響します。
また一番集客が見込める東京での開催でこの収支ですと、地方開催も厳しくなります。
ですので、今回はクラウドファンディングで「イベントに参加できない人にも支援」をしていただき、売上そのものをあげて、マックスむらいばりに限界突破していこうと思った次第です。
理由2.全国にリスナーさんがいる強み
スマートフォン王国!!は沖縄のコミュニティFMから放送しておりますが、Podcast・YouTubeなどでも配信しているため、全国にリスナーさんがいらっしゃいます。全国にリスナーさんが点在してるがゆえに、東京でイベントを開催すると参加できる方がざっくりと半分くらいに絞られるのでは??と思いました。
イベントに参加できない地方のリスナーさんは、番組などでイベントの話をされても「オレは、どうせ行けないし…」と疎外感を覚えるかもしれません。
(私も地方なので経験アリ)
しかしクラウドファンディングであれば、当日イベントに参加できなくても、事前の資金調達のお祭りには参加できます。
全国の番組を聞いてくださっているリスナーさんに参加して頂き、一体感が生まれるような取り組みを行いたいと思います。
理由3.ガチである
クラウドファンディングのページを立ち上げると、残り日数と支援金額が大きく表示されます。
WEBサイトのPVやSNSでの共有数を見ることはありますが、リアルタイムに動くお金はものすごく生々しく、見ている人を惹きつけます。
クラウドファンディングが全てではないですが、こうしてプロジェクトを立ち上げて金額の動きが可視化されるのは本当「ガチ」だと思います。
仮にラジオ番組を3年半やって1万円しか集まらなかったらどうしよう…とか考えちゃうわけです。
達成しなかったときのリスクはあるものの、ガチだからこそ支援してくれる方が出てきてお祭りになるんだなと今回強く実感しました。
ガチだからこその生々しさ、緊張感、祭り感
理由4.リターンで遊べる
クラウドファンディングのシステム上、様々な支援金額とリターンの設定ができます。
うちの場合は「1,000円支援でお礼メール+ステッカー」「2,000円支援でお礼メール+ステッカー+電子書籍」「5,000円支援でお礼メール+ステッカー+電子書籍+Tシャツ」みたいな形で、イベント参加以下の特典を付けて皆様に楽しんで頂けるように設定しました。
電子書籍は番組の作り方、モバイルプリンスの作り方などを数万字に渡って書き連ねますが、こうしたコンテンツも自由に設定できるのがクラウドファンディングの良さなのかなと思いました。
本来は、クアトロガッツさんに専用の小さいふ。などを作って頂く計画もありましたが、私の方の進行が後手後手に回ってしまい、断念。
関係者の皆様、楽しみにしていた皆様、大変申し訳ございません。
こうした反省点は、是非次回に活かしてステップアップしたいと思います
理由5.リスナーの皆様を信じた
まぁ結局はそこに行き着くわけですが。9月下旬、FAAVOの担当者(美人です)に「1ヶ月で40万円を集めたいです」と相談したら、「相当頑張らないと厳しいかもしれません」と渋い回答が来ましたが、このFAAVOの田島さん(美人です)の回答は「今からプロジェクトを立ち上げたら一ヶ月で〜」というニュアンスを感じ、私はイケると確信しました。
と、言うのも僕らとリスナーさんが繋がったのは、今月からじゃないんですよね。早い人は2012年からずっと僕らの声を聞いてくれています。
つまり、このプロジェクトのスタートは今月ではなく、ではなく、みなさんがスマートフォン王国!!を聞いた時から始まってるんですよ。
それを踏まえて、FAAVO田島美人さんに「本当の王国を見せてあげますよ」とドヤ顔で返事。
番組開始から3年半という時間が、今回の早期達成を可能にしたと思っております。続けててよかった、本当に!
と言うことで月末まで走り続けます
これが今回クラウドファンディングに挑戦した理由。おかげさまで最初の目標は達成いたしましたが、イベント・このお祭りのクオリティをあげるべく26日の終了まで突っ走っていきたいと思います。
しつこく告知すると思いますが、どうか多目にみてやってくださいm(__)m