BLOG

ブログ

完全にツボッたSpigenのiPhone用ケース「スリムアーマー」

ゴキゲン、シュピゲン!
spi - 2

幸先の悪い言葉からスタートさせてしまいましたが、表題の通りSpigenのiPhone用ケースがすごくお気に入りなのでご紹介。

Spigenさんは様々な種類のiPhoneケースを作っておりますが、今回は「スリムアーマー」というシリーズをチョイス。

これは、以前購入したGalaxy S6 edge用の「スリムアーマー」の満足度が高かったからです。

スリムアーマーはゴム素材とプラスティック素材を合わせたハイブリットタイプのケース。

素材によってメリット・デメリットはありますが、合わせることによって弱みを消して、強みを高めたイメージ。
悲しみは半分、喜び2倍的なやつです。

iPhone 6s Plus、ローズゴールドで装着するとこんな感じ。
spi - 3
ボディカラーとほぼ同じ風味のため、雰囲気を損なうことなく保護できます。

フロントはこんな感じ。
spi - 4

サイド部分。電源ボタン、ボリュームボタンは保護され、その他の端子類はむき出しとなります。
spi - 5
spi - 6
spi - 8
spi - 7

唯一の不満点としてあげられるのが、マナースイッチの押しにくさ。
spi - 9
深爪していると切り替えは難しいかも。その場合はマナーモードに入れないという男気で乗り切ることになりそう。

ちなみに、背面のロゴパーツを起こすと、スタンドになります。
spi - 11

iPhone 6s Plusの大画面だと結構重宝しそう。
spi - 12

iPhone 6s用にチョイスしたカラーは「ガンメタル」
spi - 13
ボディカラーとは少し色味が違うけど、これはこれでアリ。

前から見るとこんな感じ、全部黒くなります。
spi - 15

その他もほぼiPhone 6s Plus用と構造は一緒。
spi - 14
spi - 16
spi - 17

唯一違う点は、スピーカー部分。フロントに音が飛ぶように蓋と穴があります。
spi - 18

iPhone 6sの本体スピーカーの音質がおまけレベルなので、前に飛んだところで…という感じではあります。

価格も極端に高いわけでもなく、保護性能・デザインも高水準なため、今後もスリムアーマーシリーズは「第一候補」として愛用していく予定です。

iPhoneケース市場はたくさんのブランドやメーカーが参入するレッドオーシャンですが、バランスの良さからこれは万人にお勧めできそうです。