iPhone 6s Plus
打ち上げ花火をスローモーションで撮影すると面白い

お祭りなどで打ち上げ花火が上がると、みんなスマホを夜空にかかげ、必死になって撮影してますね。
ただ悲しいかな、スマホのオートだとこんな感じで写ります。
ですので「ムービー撮影してからキャプチャした方がいいよ」と1年前にエントリを残しました。
今年は、iPhone 6s Plusのスローモーション撮影を使って花火を撮影してみました。
するとこんな感じで動画が撮れましたよ。
ピント完全にあっていないという「プリンス選手、痛恨のミス」を犯しておりますが、花火のダイナミックさなどは結構残せているので今後はスローモーション撮影をを多様していきたいと思います。
ちなみに今回のiPhoneの設定は「240 fps」で超スローになっているものの、そのせいで解像度が720pに。iPhone 6sで見るならともかく、PCやテレビなどで出力して見るなら「1080p HD/120 fps」で設定していた方が良かったかも…。
■iPhoneでのスローモーションの設定変更は「設定→写真とカメラ→スローモーション撮影」で行います