モノ
神からの贈り物、そうバルミューダ「The Toaster 」

発売直後から、「新しいもの好き」の方々で話題になったバルミューダのザ・トースターですが、Amazonのタイムセールで安くなったので買っちゃいました。
(Amazonタイムセールからの贈り物。そう、Amazon=神)
購入場所:Amazon
購入価格:19,700円(12/10にタイムセールで購入)
ザ・トースターは、焼く時に少量の水を加えることでスチーム効果が得られ、中はフワフワ・外はサクサクに焼けると評判の製品。
実際に焼いて食べたら評判通りで凄く美味しい(写真は次回)
しかし私は評判を知った上で食したので、プラシーボも否定できない。
そこで何も知らない妻に食べてもらい感想を聞いた。
「外はカリカリ、中はフワフワ」「特に冷凍したパンを焼いた時に味の違いが出る」「集めのトーストを使ったハニートーストが最高」
とテンプレ通りの大絶賛をいただきました。
(その後、友達に勧めた時に価格を知ったらしく、カリカリに怒られました)
安いトースターは2,000円前後で売られているので、ザ・トースターの価格そのものは高いと思う。
ただ家族でパンを食べること、頻繁に買い換える製品ではないことを考慮すると、購入してよかったと思う。
(妻に落ち着いて説明するとモチモチに納得してくれました)
「なんとなく」で製品を買うのではなく、ストーリーを踏まえた上でこうしたいいモノを買うと、毎日が楽しくなる。
2.5万円は、安いWindowsタブレットやAndroidスマートフォンと同じような値段。
こうしたデバイスを適当に買って持て余すより、これ買った方が絶対いいよ!
ピンと来てない方は、レシピをみてくださいな!