2年間インク交換いらずのプリンタを買いました

どーも、モバイルプリンス(@mobileprince_PR)です。
プリンタって、肝心な時にインク切れたりしないですか?(たまたまかもしれないけれど、強く印象に残るよね)
更には替えのインクが高すぎて、「プリンタに関わる=ストレス」と感じるのは僕だけでしょうか?
そうした不満を解消したプリンタが、エプソンから登場しました。
エコタンク搭載を搭載したプリンタ「EW-M660FT」「PX-M160T」「PX-S160T」の3機種です。
今回私は、エントリーモデルの「PX-S160T」を購入。
モノクロでプリンタ機能しかないのですが、お値段22,000円と手が出しやすい価格となっております。
と、いうことで本体はこんな感じ。
2万円オーバーとはいえ、エントリー機なので質感は普通。
ただ機能がシンプルなだけあり、サイズはコンパクトです。
今回一番のポイントは、このボトル式のインク。2本付属していて、1本でA4が5,500枚印刷が可能とのこと。
そのため、毎日15枚印刷しても、2年間は持つという計算らしいです。
プリンタの側面に挿入口があり、そこから流し込みます。作業は車にガソリン入れるのと似ているかな。
エプソンのアプリを使えば、Wi-Fi経由でスマホからの印刷も可能。
A4の写真印刷も、もちろんモノクロ。実用性はかなり低いので、完全に書類印刷用です。
レスポンスも上々で、1枚辺りのコストも低いことから結構WEBなんかを印刷する回数が増えるかもしれません…。
実際に2年持つかは使ってみないと分からないところではありますが、個人的には「本体高くて、インク安い」というビジネスモデルは支持します。
プリンタの市場やスペックが成長する時期であれば、従来の「インク」ビジネスモデルで良かったのかもしれませんが、前述したような「インク交換の手間」や1枚辺りのコストが高すぎて印刷を躊躇するのに嫌気がさしておりましたので…。
と、言うことで適度に印刷する人はイニシャルのコストをかけてでも、こうしたプリンタに替えた方がいいと思いました
それではTodayはこの辺で。
ではではではー!