半年間使って大満足のSONY Bluetoothイヤホン「SBH80」

どーも、モバイルプリンス(@mobileprince_PR)です。
現在愛用中のBluetoothイヤホン、SBH80を紹介します。
SBH80は15.8gの超軽量・ネックスタイルのデザイン。
スマートフォンの音楽を聞いたり、付けたまま快適な通話ができます。
元々BluetoothイヤホンはSONYのウォークマンM505を使っていたのですが、一度紛失してしまい(その後無事見つかりましたが)、代替品としてSBH80をお迎えしました。
※M505のレビューはコチラ
今回SBH80の決め手となったのは、首に下げっぱなしでも邪魔にならないシンプルなデザイン。
M505の使用時も、ネックストラップのイヤホンと組み合わせて常結首からさげており、本当に楽でした。
イヤホンをカバンに入れるとゴチャゴチャ絡まりますからね(絡まないように綺麗に巻くのも面倒くさい)
こうしたBluetoothユニットレス(か、かなり小さい)製品は、スポーティーな蛍光カラーのラインナップが多いのですが、SBH80のシーンを選ばないシンプルなカラーも好印象です。
イヤホンはカナル型で、構造は口径5.8mmのダイナミック型。
音質はまずまずと言った感じ。
基本的にiPhoneで使っていますが、接続は良好。
ただし「iPhone 6s Plus&SmartWatch3(SONY)+SBH80」の組み合わせで使うと、高確率で音飛びする不具合が。
Apple Watchを購入してSmartWatch3を使うことは無くなったのですが、この組み合わせの方は気をつけてください。
装着すると首の所にくる、ユニット部分には電源ボタンと充電用のmicroUSB端子が(カバー付き)
ある程度しっかりとカバーされているのは、耐水性能があるから。少しくらいの雨や汗なら大丈夫。プールやお風呂はNGになると思います。
充電すると豆粒みたいなLEDが光ります。赤は電池残量30%以下、緑はそれ以上。
Xperiaで使うと、残量がデバイス側に表示されますが、iPhoneやRobin(Android)で使うと表示されないのは少しだけ不満点。
とは言っても、実用10時間くらいは使えるので、毎日充電しておけば大丈夫ではあるのですが。
左右の「鎖骨部分」にはこのような簡単なリモコンが。
右側はボリューム・通話キー、左側が再生/一時停止・曲送り・曲戻しキー。
通話・再生ボタンはXperiaシリーズの電源ボタンと似通ったデザインで高級感があります。
私の使い方として、移動中・外出先での仕事中はずっとSBH80を使用。
移動中はPodcast、仕事中はBGM。着信もそのまま取れるので本当に便利です。
このSBH80の発売は2014年6月。更に、2015年にはSBH70も出てます(日本では未発売)。
しかしながら、SBH70はスペック的には一段下のモデル。
他にSBH80に相当する「これ!」と言ったイヤホンがないため、発売から時間が経っていましたが、購入を決意しました。
余談ですが、購入後に発見した週刊アスキーの記事。信頼できる男、アックンこと@ACCN氏も絶賛しています。
ソニーストアでの価格は税抜き9,800円。
ソニーストア-SBH80
※Amazonには並行輸入品しかない上に価格が少し高く、保証も含めるとソニーストアでの購入がいいかも
それではTodayはこの辺で。
ではではではではー!
※このブログエントリについて少しだけラジオで喋りました