Planex
ちびファイ3を購入したらまず行う設定「SSID・Keyの変更」

手の平サイズの小型Wi-Fiルーター、ちびファイ3はLAN接続してコンセントに挿すとすぐに使うことが出来ますが、予めSSID・Keyを変更しておけば、初期設定が楽になります。今回はその手順をご紹介。
出張族必須アイテムの最新版、PLANEXの「ちびファイ3」レビュー
1.まずはPC・スマホを初期設定のSSID・Keyを用いてちびファイ3に接続
一発目だけは初期のSSID・Keyで接続する必要があります。本体底面に記載されております。
なお、今回の設定は全てローカル接続になるので、ちびファイ3にLANを接続しなくてもOK。
2.ちびファイ3に接続したデバイスから管理画面にログインする
接続後、そのデバイスでブラウザを立ち上げURLに
http://192.168.111.1/
と入力。その後は認証が必要になりますので、
ユーザー名:admin
パスワード:password
3.SSID・Keyを好きな文字に変える
そこのWi-Fi設定のSSIDとパスワードを好きな文字に変更してください。
更新したらルーターが再起動し、接続が解除されます。その後は変更したSSIDとKeyで設定が可能になります。
5分くらいで終了する設定ですが、ちびファイ3の本体を見ながらKeyを打ち込む手間が省けるのでオススメです。
PLANEX 11n/g/b対応 コンセント直挿型 トラベル無線LANルータ [ちびファイ3] MZK-DP150N | |
![]() |
PLANEX 売り上げランキング : 155 |