小さいふ。ペケーニョとNuAns NEOの相性の良さ

どーも、モバイルプリンス(@mobileprince_PR)です。
サイフとして愛用中の「小さいふ。ペケーニョ」と、トリニティのスマートフォンNuAns NEOの相性の良さを発見してしまった。
ペケーニョユーザーはNuAns NEOをオススメしますし、NuAns NEOユーザーにはペケーニョをオススメします。
ツートンカラーという共通点
一見すると遠い所にあるように感じる、ペケーニョとNuAns NEO。
しかしながら「ツートンカラー」という共通点を見つけました。
ペケーニョはチラッと見える差し色が素敵。この組み合わせが、クアトロガッツさんが「色の魔術師」と呼ばれる所以かもしれません。
NuAns NEOもスマートフォンでは珍しいツートンカラー。背面のカバーは自由に組み替えることができます
またペケーニョの素材は革、NuAns NEOの素材はウッド調のテナージュ・合皮のクラリーノ・極細繊維のウルトラスエードと触ると温もりを感じるものばかり。
プラスティックやアルミ、ガラスなどとはまた違う、触る楽しさがあります。
そんな所に共通点を感じます。
NuAns NEOの貯金箱を活用しよう!
NuAns NEOのパッケージは貯金箱として活用ができます。
面白いアイディアでとても気に入っています。
と、言うことで小銭を積極的に入れましょう。
ペケーニョは小さいボディながら小銭は意外と収納できるけれど、パンパンになるとフォルムが崩れてちょっぴりかっこ悪くなります。
それを避けるために、NuAns NEOの貯金箱を使う。
似ている部分もあれば、お互いで補い合っているような感じです。
NuAns NEOを使い始めて3ヶ月程経ちましたが、なぜだか突然「ピーン」と来ちゃいました。
個人的には、NuAns NEOのカバー類の「色」のバリエーションが増えるとペケーニョとマッチさせれるので嬉しい。
ということで、どちらかが好きな方はもう一方を好きになる可能性が高いので、チェックしてみてくださいー!
それではTodayはこの辺で。
ではではではではー!