iPhoneのホーム画面、1ページ目の下は空けておくと便利だよ

どーも、モバイルプリンス(@mobileprince_PR)です。
我流のiPhoneカスタマイズのお話。ホーム画面に並んでいるアプリの、1ページ目は下の方を空けておくとフレキシブルに対応ができて便利だよ、というお話です。
臨時ショートカットがおける!
16GBモデルを選んだためアプリがほとんど入らないのですが、その結果ホーム画面がすっきりするのはGood。
リマインダーの隣はアプリ3つ分、空きスペースが。
これが大事で、イベントごとに臨時ショートカットがおけるのです。
Walletは航空チケットを、乗換NAVITIMEは電車の乗換をチェックするために使います。
こうしてホーム画面の1ページ目に配置することで、すぐにアクセスできるようになります。
アプリの配置を頻繁に変えると、いざ使うときに「どこだったっけ」と時間をロスしてしまうので、常用アプリはほぼ固定で使い、空いているスペースでその都度必要なアプリを持ってきて配置すると便利。
ちなみに、ホーム画面にはアプリだけじゃなく、Safariのリンクの貼り付けも可能。
イベントに向かう際であればイベントHP、選挙速報が気になるなら選挙サイトのリンクを貼るなどしています。
個人的には、ホーム画面にアプリを詰め込むと窮屈な感じがして、ちょっと息苦しく感じる。
なので余裕を持った配置を心がけています。
MacBookもデスクトップはいつも空。一時的に使うファイルは残したりしますが、使い終わると全削除。
凄く地味なネタなのですが、こうした活用の組み合わせがスマホを使う上で大事なのかなと思っています。
と、言うことで皆様も試してみてくださいね。
それではTodayはこの辺で。
ではではではではー!
【追記】
出張から帰ってきて、使い終わったアプリを削除する時は、思わず「任務完了!」と言っちゃうよ