BLOG

ブログ

パナソニックの「ポケットドルツ」がお気に入り

どーも、モバイルプリンス(@mobileprince_PR)です。

今年の1月に購入した、パナソニックの電動歯ブラシ「ポケットドルツ」がお気に入りなのでご紹介。
旅行・出張でもかさばらないコンパクトサイズでいいですよ!

【広告】

手頃かつコンパクト!

現在私が使っているのはポケットドルツの「EW-DS18」

ちなみに、今年5月1日に後継モデルが「EW-DS41」発売されています。

基本スペックは一緒ですが、新型DS41の方は極細ブラシに対応。
価格は500円違うので、予算に応じて新・旧を選べばいいかもしれません。

ブラシは単四電池1本で動く電動タイプ。
dlz - 1

ブラシはだいたい3ヶ月で交換。
dlz - 2

替えブラシはAmazonだと1本125円になります。

電源のオンオフはボタン式。キャップで隠れる部分なので、カバンで誤作動を起こすことはまずなさそう。
dlz - 4

ブラシの裏側には申し訳程度の舌ブラシがついています。
dlz - 3

生まれて29年間、200円くらいの手磨き歯ブラシを使っていましたので、これが初の電動歯ブラシ。

当初のイメージは「手を動かさなくてもOK」と言った感じでしたが、ポケットドルツはコンパクトタイプなので、手をしっかり動かさないと磨くことはできません。
それでも、ある程度強めの振動で歯茎がマッサージされるので、使ってて気持ちいいです。バイブの気持ちよさを知りましたね。

レビューを見ると、上位機を使っている皆様から「パワーが弱すぎる」と続々と書かれているので、上位機はもっと凄いんでしょうね。

ただ、普通の手磨きの歯ブラシからのステップアップ、3,000円弱の価格、持ち運びが楽ということで個人的な満足度は高いです。

※ちなみに、持ち運ばないならこのモデルも、安くてよさそう。次、買ってみようと思います。

最近はバリカンシェーバーなど、パナソニックの白物・美容家電を買うことが多いけど、価格の割に満足度が高いので結構気に入っています。

いずれは上位機を買って、比べてみたいです。

それではTodayはこの辺で。

ではではではではー!