TIPS
赤瓦コースターの汚れを落とす方法「漂白剤につけ置き」

どーも、モバイルプリンス(@mobileprince_PR)です。
沖縄の赤瓦を使ったコースター、赤瓦コースターを愛用しているのですが、コーヒー汚れなどのちょっとした「シミ」を発見して、テンションが下がっておりました。
※赤瓦コースターのレビューはコチラ
今回、赤瓦コースターの中の人に対策を聞いてきたので、紹介したいと思います。
漂白剤に10分
と、言うことでコチラが半年間愛用した赤瓦コースター。
エンターキーや「ろ」キーにコーヒーが少しだけ垂れて、シミとなっております。
赤瓦コースターを製造している新垣瓦店の中の人に対策を聞いたところ、「漂白剤につけると落ちますよ」と教えてくれたので実践。
ボウルに水を張り、そこにキッチン用の漂白剤を流しこみます。
分量は割りと適当にやりました。
10分ほどで引き上げ、20分ほど乾燥させたのがコチラ。
シミが落ちて、綺麗になっています。
赤瓦コースターはこんな感じで水をあっという間に吸います。
価格も702円〜とお得で、デザイン・カラーも豊富なので、見てるだけで楽しいです。
と、言うことで赤瓦コースターのシミに悩んでいる方は是非とも試してみてください。
それではTodayはこの辺で。
ではではではではー!