BLOG

ブログ

水滴をグングン吸い取る珪藻土バスマットがいい感じ

どーも、モバイルプリンス(@mobileprince_PR)です。

人気急上昇中の、珪藻土バスマットを購入しました。
水滴をグングンと吸い取るので、「バスマットびちょびちょになる問題」が解決。
価格も1,980円と非常にリーズナブルなので多くの人にオススメしたいです!

【広告】

機能的で、手間いらず!

以前、友人の家に泊まった時にオススメされた珪藻土バスマット。

今回はドン・キホーテ店頭で安いのを見かけたので、うっかりと購入。
img_1919

私はドン・キホーテ店頭でMサイズを1,980円で購入しましたが、AmazonだとLサイズが1,970円+送料、Mサイズが2,070円でプライム会員は送料無料です。

バスマット本体は無地でシンプルなデザイン。
若干なめらかな部分が表になっています。
img_1921

Mは45×35cmでiPhone 6と比較するとこのくらい。一人が乗る分には十分でしょう。
Lサイズだと60×39cmです。
img_1918

パッケージには「耐荷重80kg」の文字が…。自己責任で使うとします。
img_1916

開封するとこのような注意書きが。太陽や暖房、洗剤に弱いようなので使用の際は気をつけましょう。
img_1923

また、本体には紙やすりも付属していました。
使っていくと吸収が悪くなるようなのですが、その際はヤスリで削れば復活するとのこと。
img_1920

と、言うことで早速使ってみました。

びちょびちょの状態から乗ると、すぐに吸収して二歩目から水が付きにくくなっているのに気づくでしょうか?

足あとはしばらく残りますが、水っぽさは全くありません。

img_1922

まだ数日使った段階なので、耐久性や吸水性(と復活力)は今後継続して確かめたいと思います。
1,980円でこの仕事っぷりは結構満足度が高いので、他の場所への設置も考えています。

同じように「水滴を吸う」製品でいうと、赤瓦コースターにもはまっています。

珪藻土は赤瓦コースターと比較すると多少「粉感」がありますが、使い勝手は非常に似ております。
今後は赤瓦を使ったバスマット(できればキーボード柄の)が登場するのを期待しています。

と、言うことで珪藻土バスマット、気になる方は一度購入して試してみてください!

それではTodayはこの辺で。

ではではではではー!