BLOG

ブログ

iPad+BluetoothウォークマンM505の組み合わせが披露宴二次会司会で便利だった話

どーも、モバイルプリンス(@mobileprince_PR)です。

先日、友人の結婚披露宴二次会司会を行いました!!

そこの「音だし」で、iPad Air 2とBluetoothウォークマンM505が凄く便利だったのでご紹介。

※iPad Air 2のレビューはコチラ

※M505のレビューはコチラ

【広告】

二次会で鍵となる「音」を意のままにコントロール

まず説明したいのは、沖縄の結婚披露宴と二次会について。

一般的な沖縄の披露宴は、新郎新婦の親戚、職場、友人などが参加し、200名以上の規模で行われます。
その後の二次会では、披露宴に出席した友人を中心に50〜100名ほどが参加。二次会から参加する人はほぼゼロです。
披露宴である程度お酒を呑み、酔っ払った状態でワイワイとやるのが沖縄流の二次会。パーティー感はあまりないかもしれません。

そんな感じですので、二次会ではノリのいい音楽をタイミング良く再生する「DJ力」が結構大事。

と、言うことで今回はiPad Air 2のサンプラーアプリとBluetoothウォークマンM505を使うことにしました。
DSC00825

M505は手のひらサイズのBluetoothウォークマン。iPadと接続します。
DSC00824

イヤホン差込口には、会場設備のラインを挿します。
DSC00823

これで、iPadからワイヤレスで曲を流すことができます。

司会を行うステージから音響が遠いということはザラなので、M505を使って手元で音を操作できるようになるのは本当に便利です。

二次会を盛り上げるために、今回は追加でサンプラーアプリも使ってみました。
iOSアプリ「SoundPad」です。お値段は360円。

このアプリを使えば、iPadのライブラリの曲を最大24曲まで登録して「ポン出し」できるようになります。
写真 2016-07-02 21 29 08

このアプリ自体はiPhoneでも使えるので、iPad+M505ではなくても、iPhone+M505でも代用は可能。
ただしiPhoneの場合は、着信やメッセージが入ると音がなるため会場用音源にはあまり向かない。
※新郎新婦から到着に関しての連絡が入ることが多いので、機内モードにできない

と言うことで、「乾杯ー!」のあとのBGMや、「ビンゴー!」と当たりが出た時の曲、新郎新婦が会場に入る時など、要所要所で盛り上がる曲をかければそれだけで二次会の盛り上がりは保証できます。

この「iPad+M505+サンプラーアプリ」は結婚式の二次会だけでなく、ちょっとしたイベントの音出しでも活用できそうなので、機会があればぜひとも挑戦してみてください。

それではTodayはこの辺で。

ではではではではー!