BLOG

ブログ

ここ最近dp2 Quattroが活躍中

この年末年始に、dp2 Quattroが活躍しているのでご紹介。

dp2 Quattroを説明すると、日本のカメラメーカーSIGMAの誇る変態コンデジ。

特殊な仕組みのイメージセンサーを採用しており、物凄い解像感のある写真が撮れる一方、高感度撮影に弱くて少し暗い場所だと途端に力が発揮できなくなる、じゃじゃ馬な一台。

レンズが単焦点となっているためズームはできず、dp0〜dp4の4モデルで焦点距離が違っています。
(なお、dp2 Quattroは35mm換算で45mmのため、一番オールマイティーに使える)

そんな「三振かホームランか」のアダム・ダンコンデジのdp2 Quattroですが、安定した写真が残せるiPhoneやP9にカメラの座を奪われ、ここしばらくは自宅待機が続いていました。

しかしながら、年末年始の家族でのお出かけなので色々と撮ると、改めて解像力にビックリし、魅力を再認識した次第。


ブログサイズではその魅力が伝わりにくいのですが、高解像度&大画面モニターで見るとスマホとの差は明らかで、今後4Kが普及することを考えると、素材としてdp2 Quattroでの画像を多く残しておきたい。

動物園で撮ったこの画像も、拡大して見ると毛一本一本もきちんと描写されており、ただただ驚く。

と、言うことをで今年は再度dp2 Quattroでカメラを楽しもうかと思ってる次第。