BLOG

ブログ

SpigenのGalaxy S7 edgeケース選手権

Spigenさんより、Galaxy S7 edgeのケースのサンプルを複数いただき、色々と使ってみたのでまとめてみます。

これから紹介するケースは、保護性能で一定レベルの安心感があり、どれもオススメできます。
ただし、素材や形状の違いにより印象がかなり変わりますので、好みのものを選んでくださいね。。

エントリーNo.1 ラギッド・アーマー

保護性能★★☆☆☆
持ち心地★★★★☆
購入価格★★★★☆

柔らかいTPU製のラギッド・アーマーは薄くて軽く、それでいてしっかりと保護してくれます。
素材として若干滑りやすいのですが、汚れが目立ちにくくお手入れも楽です。

本体カラーがブラックのS7 edgeと相性がいいと思います(私はホワイトですが)

エントリーNo.2 リキッド・クリスタル

保護性能★★☆☆☆
持ち心地★★★★★
購入価格★★★★☆

お次もTPU素材ですが、クリアで本体カラーもそのまま表現できるリキッド・クリスタル。
前述のラギッド・アーマーと薄さ、軽さの部分はかなり近いのですが、背面にグリップ力があり、持ちやすい。
正直裸のときよりも滑りにくく、また適度な厚みが出るため、かなり持ちやすいですね。
「落としたくない!」と思っている人には、まずこれをお勧めします。

ホワイト・ブルー・ピンクなどの人は、色がそのまま出るのがいいかも。

エントリーNo.3 ネオ・ハイブリッド

保護性能★★★☆☆
持ち心地★★★★☆
購入価格★★★☆☆

TPUケースにハードフレームが組み合わされており、前述のリキッド・クリスタルより保護性能が向上。
そのため厚みが増し、持ちにくさはワンランク下がりますが、実用上は全く問題ないレベル。

フレーム部分のカラーも複数あるため、差し色入れたいという方にもいいかもしれません。

エントリーNo.4 スリム・アーマー

保護性能★★★★☆
持ち心地★★★☆☆
購入価格★★★☆☆

TPUケースを硬いポリカーボネートで覆い、さらにタフネスさを上げたケース。
背面にはちょっとしたスタンドも搭載されており、動画視聴時などに役に立ちます。

カラバリも6色、「ザ・スマホケース」という佇まいです。

エントリーNo.5 ウォレットS

保護性能★★★★★
持ち心地★★☆☆☆
購入価格★★★☆☆

唯一の手帳型ケースのウォレットS。
ポケットにはカードやお札を入れることができます。

また、手帳の構造を活かしたスタンド機能もあるため、スリム・アーマーと同じく動画視聴などに向いています。

画面部分もカバーしてくれるので、安心感という意味では断トツですが、その分持ち心地が犠牲となります。

個人的に…左手でスマホを持つことが多いので、左開きのケースはそれだけで実用の選択肢から外れます。
ただ、カバンにスマホを放り投げることが多い女性や、画面の通知を人にあまり見られたくないタイプの人は手帳型の方がいいんだろうな。

と、いうことで5つのケースを簡単に紹介しました。
特徴を分かりやすく説明するために星を付けておりますが、結局はデザインも含め好みでしかないと思います。

私はリキッド・クリスタルのグリップ力が好きで、現在iPhone 7 Plusなどでも着用中。
みなさまもお気に入りの一つを見つけてくださいね。