BLOG

ブログ

Spigenのワイヤレス充電器を使いやすくしてみた

スマホ・アクセサリーメーカーSpigenが取り扱うQi規格対応のワイヤレス充電器を使っています。
薄くて、小さくて、かなり良いです!

※ワイヤレス充電器そのもののレビューはコチラ
スマートフォン王国ー薄くて軽くてカッコいい!Spigenのワイヤレス充電器がいい感じ

ただし、ワイヤレス充電器の弱点として接点がズレるとうまく充電できません。
こんな感じで雑に置くのは勿論ダメ。

今回はワイヤレス充電器を固定し、確実に充電ができるようにセッティングしてみます。

まずは充電器を置く位置を決めます。
愛用中のGalaxy S7 edgeが充電できる、一番分かりやすい位置で調整。

その場所を消えやすい鉛筆やボールペンなどでばみります。

充電器が動かないように、百均で買ってきたマジックテープの固定シールを使います。

こんな感じでデスクサイドに置いています。

実際に使った動画はコチラ。

棚と充電器の淵に合わせて置くだけで確実に充電できるので楽。

デメリットとしては、Galaxy S7 edge以外の機種と同じ使用感での併用が難しいこと(Qiの位置が同じじゃない限り)
ただ、しばらくはQi対応の機種をガッツリ使う予定はないので、大丈夫そう。

Spigenのワイヤレス充電器はAmazonで1,980円で販売中。
場所も取らずコンパクトなのでオススメ。