BLOG

ブログ

根負けしてApple Watch用の30cmケーブルを購入した話

Apple Watch用の充電ケーブルの、30cmを購入しました。お値段は3,200円(税抜)

Apple-Apple Watch磁気充電ケーブル(0.3m)

購入は近所のNEWCOMイオンモール沖縄にて。
Apple製品はどこで買っても価格が変わらないので、うだうだ悩む必要がないのは楽(ただし、価格は全体的に高め)

Apple Watchは僕の利用スタイルだとバッテリーが30時間ほどしか持たないため、一泊以上の出張・旅行の場合は充電器を持ち歩く事になります。

で、持ち歩くケーブルは付属のものですが、長さがなんと「2m」で、正直どうかしています。非常に使いづらい。
(2016年モデルから1mに変更されたようです。当たり前ですね)

自宅で使う場合も邪魔になので、このようにまとめています。

そうなると外泊時に外すのも面倒臭い、帰ってきてから再度設置するのも面倒臭いわけです。
また、ケーブルが長くてかさばるのもイケてない。

昨年末から県外出張が増えていたため何度も追加の短いケーブルの購入を考えていたのですが、「3,200円」を払うのは負けた気がするので、頑張って戦っていました。

しかしながら、今年も県外出張や家族でのちょっとしたお泊まりが増えそうなこと、Apple Watchを次のシリーズも含め使い続けそうなこと、充電をし忘れた時にモバブでサクッとチャージできること、などトータルで考え、今回根負けて購入した次第。

と、いうことで30cmの長さのケーブルです。持ち歩いて使うには本当ちょうどいい。

充電端子部分の質感は高し。

Sportsタイプは少しチープなんですよね。
ただ、こっちで500円くらい安くしてくれると嬉しいな…

モバブでの充電も勿論OK。
充電し忘れることはほとんどないのですが、現在Apple Watchを使ったアクティビティの目標を連続で達成しているので、充電切れは許されないのです。

分かりにくいですが…外泊時の充電ポーチでもかさばりません。追加で2本くらいケーブルいけるのが嬉しい。

Lightningケーブルなどと違い、安いサードパーティー製のケーブルがないのが辛いのですが、これで色々と楽になるかな…。

と、言うことで「負けた」気はするのですが、お金に余裕がある人は買うといいと思います。