BLOG

ブログ

【Amazonプライムデー戦利品】3,480円で無印Kindleをゲット。プレゼントに最適!

どーも、モバイルプリンス(@mobileprince_PR)です。

通販サイトAmazonのプライム会員向けセール「Amazonプライムデー」にて、電子書籍リーダーKindleを破格の値段でゲットできたのでご報告。

プライム会員は年会費3,900円を支払えばOK。特典いっぱいなので、よほどのことがない限りは入った方がいい。似た名前のマルチビジネスとは全く関係ないのでご注意を。
スマートフォン王国-年会費3,900円のAmazonプライム会員へ加入を勧める4つの理由

【広告】

「あればうれしい」Kindleデバイス

今回入手したのは、電子ペーパーディスプレイで読書専用タブレットのKindle。

複数あるKindleシリーズの中でも一番下のモデルで、そのぶん価格は8,980円〜とお安くなっています。

すでに上位モデルのKindle Oasis、Kindle Voyageを所持しているため使うイメージは湧きませんでしたが、Amazonプライムデーのキャンペーンで3,480円で購入が可能だったため、「買ったあとで考えよう」と即購入しました。

そんなタイミングで、7/10放送のTBSラジオ『東京ポッド許可局』を聞くと、「あればうれしい論」が展開されており、パーソナリティーの3名が「自分では買わないけど、もらうと嬉しいもの」を語りあっていました。

※番組でどんなものが挙げられたかは、ラジオクラウドでお確かめください
2017.07.10東京ポッド許可局-あればうれしい論

本しか読めないKindleははっきりと「贅沢品」になるでしょうし、そうした意味ではもらうと嬉しいものなのかもしれません。

以前このブログでも「誕生日プレゼントに最適なAmazonで3,000円以下のスマホグッズ5選」というエントリを書きましたが、友人などへのプレゼントは3,000円くらいの「自分では買わないけど、もらうと嬉しいもの」を選ぶのがいいのかもしれません。

そう考えると、無印Kindleは3,480円なので双方負担を感じにくい、いい塩梅のプレゼントになると思いました。

ということで、来週お世話になった方の栄転祝いでさっそくプレゼントしようと思います。

未開封の状態で渡したかったものの、KindleはAmazonアカウントと紐づいて出荷されることもあるため、初期化するために開封。
結局アカウントは未設定だったので取り越し苦労でしたが…

上位モデルと比較すると、解像度が低かったり、バックライトがなかったりとスペックでの物足りなさを感じる一方、161gの軽量ボディに軽快なレスポンスは価格以上のお得感がありました。

通常時は8,980円、プライム会員はさらに4,000円引きで購入可能なので、今回のようなスーパーセールじゃなくても意外と悪くないかも。

それではTodayはこの辺で。

ではではではではー!