クアトロガッツの限定小さいふ。「あかてんとう虫」を購入!

大阪の手作り工房、クアトロガッツさんが作る小さいふ。ペケーニョの4月限定モデル、あかてんとう虫を購入したのでご報告。
限定モデルですが、ブログ更新時点では購入が可能。
Webショップにて9,800円(税抜)で販売中です!
2018年4月:今月の小さいふ。あかてんとう虫 × クアトロガッツ ペケーニョ
クアトロガッツさんでは月替わりの限定モデルを発表する「今月の小さいふ。」キャンペーンを毎月開催。
毎年5月であれば母の日、2月はバレンタインデーなど、季節ごとのイベントとリンクしたモデルを発売しています。
今月の小さいふ。は基本的には限定となりますが、復刻することもあるので気になるモデルがある方はサイトをこまめにチェックすることをお勧めします。
今月は春らしく、てんとう虫をモチーフにした革製品5つがラインナップ。
このあかてんとう虫は、デザインにビビっときたため購入を即決意。
過去にも色々な小さいふ。を購入して使ってきたため、使い勝手はいつも通り。
これまでのレビューをざっくりとまとめましたので、他のモデルが気になる方は写真でどうぞ。
スマートフォン王国-コンパクトで可愛いクアトロガッツの小さいふ。ペケーニョレビュー!!(2015年5月)
スマートフォン王国-BlackBerryユーザーへ特にオススメしたい小さいふ。ペケーニョのブラックベリー(2015年8月)
スマートフォン王国-オールブラック、山羊革を使った5月の小さいふ。レビュー(2016年5月)
スマートフォン王国-SOU・SOU×クアトロガッツの小さいふ。「松は松らしく」レビュー!(2016年8月)
スマートフォン王国-「貝がら」のような小さいふ。コンチャをゲット!他の小さいふ。と比較して見ました。(2017年1月)
まだ革が馴染んでいないので膨らんでいますが、使っていくと柔らかくなって、使いやすくなります。
私は複数の小さいふ。をローテーションで使っているためエイジングのスピードは遅いのですが、大切にじっくり使っていこうと思います。
中身のカラーはこんな感じ。白い革がアクセントになっていて、バランスがとてもいいですね。
ちなみに、これまでも素敵な小さいふ。をスルーし、今回購入に踏み切った理由はビビっときたからなのですが、自分の中で「擬態したアイテムに弱い」という傾向がありまして、
過去にはハンバーガーを擬態させたクロックスや、面白いだけで実用性の低いカレー皿などを買っていました。
食器会社サンアートの製品にビビビときたのはPLANEXやcheeroのある製品と同じ理由だ
と言った感じで、買いたくなる一線を越えるツボは人それぞれだと思いますが、クアトロガッツ製品はカラー・デザインのバリエーションが豊富なため、必ずお気に入りのものが見つかるでしょう。
引き続き、あかてんとう虫を使っての変化などをレポートしたいと思います。